NEWS & TOPICS
記事の絞り込み:
更新日:2022.01.28
新型コロナウィルス感染症への対応について(お願い)令和4年1月28日
保護者・生徒の皆さんへ
新型コロナウィルス感染症への対応について(お願い)
厳寒の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、福岡県でも新型コロナウィルス感染症の拡大が続いており、まん延防止等重点措置が実施されております。校内でも濃厚接触(疑いを含む)等で自宅待機をしている生徒が急増し、今後感染の拡大が心配されております。そこで予防対策としまして、高校では1月31日(月)~2月2日(水:一般前期入試のため)の期間、生徒は自宅学習とすることにしました。学年末考査を控えており、下記のことをご家庭でもご協力いただきたと思います。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
記
1.不要不急の外出は避けてください。
2.手指消毒・マスクの着用・換気など感染症対策を徹底してください。
3.自宅学習期間においても、ご家族に濃厚接触(疑いを含む)や陽性が確認された場合は、必ず学校へ連絡をお願いします。
4.2月3日に登校する際は、発熱やかぜ症状がある場合は登校を控え、病院受診をしてください。
杉 森 高 等 学 校
校 長 丸山 猛
連絡先:TEL0944-72-5216

更新日:2022.01.28
令和4(2022)年度入試 一般入学試験(前期)における試験内容の変更について(お知らせ)
いつもホームページを閲覧していただきありがとうございます。
さて、2月2日(水)の「令和4(2022)年度入試 一般入学試験(前期)」におきまして、試験内容を筆記試験および面接とさせていただいておりましたが、福岡県内の新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴い、受験生の方の安全および感染拡大防止の観点から面接につきましては中止とさせていただきます。
面接に向け、取り組んでこられた受験生の皆様には、大変心苦しく恐縮ではございますが、この状況のもとご理解いただきますようお願い致します。
なお、「令和4(2022)年度入試 一般入学試験(前期)」の試験内容は、筆記試験のみとなりますので、時間割につきましては、配付させていただいております受験の要領をご確認くださいますようお願い致します。
また、5限理科の試験終了後、下校となりますので、駐車場が混雑する可能性がございます。近隣の方々のご迷惑にならないよう、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症の状況により、皆様には大変ご迷惑をお掛けするかと存じますが、何卒ご理解いただき、今後とも変わらぬご厚情をいただきますよう重ねてお願い致します。
更新日:2022.01.27
コロナウイルス感染症拡大に伴う対応について
保護者、生徒の皆さんへ
コロナウイルス感染症が急拡大しております。本校でも家庭内で陽性が確認され濃厚接触となっている報告が急増しております。高校は1月28日につきましては午前中3限で放課、スクールバスは13時発といたします。急な変更で申しわけありませんが感染防止にご協力ください。明日以降の対応は改めてお知らせいたします。 杉森高校 教頭
更新日:2021.11.10
文化祭に伴うスクールバスの時間変更について
生徒・保護者の皆様へ
立冬も過ぎ、寒さも増してきました。皆様におかれましてはご健勝のことと拝察します。さて、文化祭の準備に伴い、11月11・12日の帰りのスクールバスは学校発が17:30分に、13日当日は朝の便が30分早出、帰りは17:00発と変更しますのでお知らせします。よろしくお願いいたします。
杉森高校 教頭
更新日:2018.02.05
本日2月5日(月)の下校について
高校在校生、保護者のみなさんへ
本日2/5(月)は、積雪が心配されるためクラブ活動及び放課後活動は中止とします。
生徒は、終礼後すみやかに下校となります。それに伴い、スクールバスの遅便は出ませんのでお知らせいたします。
更新日:2018.01.23
明日1月24日(水)の積雪の対応について
高校在校生、保護者の皆さんへ
寒気の流れ込みにより、今週登校時に積雪することも考えられます。登校に当たっては、交通機関が運休したり、登校に危険を感じるような場合は次の事項に従うようにしてください。
◎登校に危険を伴うような積雪がある場合
午前6時の時点で柳川市及びその周辺の公共交通機関が運休している場合は臨時休業(休校)とする。公共交通機関が運休していない場合は原則として臨時休業にはならないが、安全を最優先し危険を感じる場合は無理をして登校しないこと。登校できない場合は、学校に連絡すること。
※午前6時には自宅を出ないと間に合わない生徒は午前5時の時点で判断すること。
◎学校周辺には危険はないが、各自の自宅周辺あるいは通学経路上に危険がある場合
原則として臨時休業にはならないが、安全を最優先し危険を感じる場合は無理をして登校しないこと。登校できない場合は、学校に連絡すること。
更新日:2018.01.10
2年生修学旅行の集合時刻・集合場所・往路交通手段の変更について
1月11日出発予定の修学旅行につきまして、寒波の到来が予想され、高速道路の閉鎖もあり得ることから、福岡空港までの交通手段をバスから新幹線に変更します。それに伴い集合時刻、集合場所等を次のとおり変更しますのでよろしくお願いします。
学校集合の生徒
集合場所 学校(変更なし)
集合時刻 7:00(変更あり) ※10分早く集合して下さい。
※学校集合後、筑後船小屋駅までお送りいたします。
アスタラビスタ八女インター店集合の生徒
集合場所 アスタラビスタ八女インター店(変更なし)
集合時刻 7:20(変更あり) ※20分早く集合して下さい。
※アスタラビスタ八女インター店集合後、筑後船小屋駅までお送りいたします。
西鉄久留米駅近くすき家前集合の生徒
集合場所 JR久留米駅(変更あり)※西鉄久留米ではありません。ご注意下さい。
集合時刻 8:00(変更あり) ※10分早く集合して下さい。
更新日:2017.12.18
保護者の皆様へ 重要なお知らせとお願い
①偽電話詐欺における被害防止について(お知らせ)
11月27日現在、大牟田署管内において、卒業アルバムや同窓会名簿等の流出から、息子を名乗り、信じさせ、巧妙な手口で現金をだまし取る事件が11件発生し、被害額が約2300万円にのぼるという危機的な状況にあるそうです。
ご家族等被害に遭われないよう、防止対策を講じて頂き、十分に注意して下さい。
②公共交通機関利用マナー向上について(お願い)
昨今、高校生の西鉄・JR・堀川バス等、公共交通機関利用におけるマナー及びモラルの低下が指摘されています。学校では、マナーアップを促す指導を周知いたしておりますが、ご家庭におきましても、特に下記項目についてご指導賜りますようお願いいたします。
●空き缶、ペットボトル、ごみ等の線路内へのポイ捨て。
●通学定期券の他人への貸与禁止。
●折り返し乗車禁止。
●座席の独占、床座り、大声での会話等禁止。
以上、よろしくお願いいたします。
杉森高等学校