杉森高等学校

  • 体験入学/学校説明会
  • 資料請求
  • 入学試験について
  • お問い合わせ
  • 欠席等連絡
  • 在校生ページ
  • 卒業生ページ
menu

福祉科

「福祉のスペシャリスト」への夢はココから。
高い国家試験合格率を誇る独自カリキュラムで
地域福祉を担う介護福祉士を目指す!
専門的かつ高いレベルの資格を有する教員の授業や、介護施設での実習、
少人数制で細部まで行き届くサポートなどを通して「地域の福祉を支える介護福祉士」を育成するのが杉森の福祉科。
全国で介護関連職の人材不足が叫ばれている昨今。
それだけに、地域から杉森の福祉科に寄せられる期待は大きなもの。
みなさんもここで豊かな心やスキルを身につけてください。

COURSE POINT01
福岡県初の福祉学科「福祉伝統校」
福岡県初の福祉学科として設置され、多くの介護福祉士を輩出。地域の福祉施設から高い信頼を得ています。
COURSE POINT 02
全国平均を大きく上回る国家試験合格率
令和3年度卒業生の介護福祉士国家試験合格率は82.4%。この資格は、年齢・地域に関わらず役に立つ、一生の宝物です。
COURSE POINT 03
介護福祉士からさらなるステップアップも可能
進学し、社会福祉士や精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、さらには保育士や看護師などへの道も拓かれています。
地域との信頼関係が
実習や就職をサポート
福岡県で初めて福祉学科を設置。県内の福祉施設に多くの介護福祉士を輩出していることから、地域福祉の担い手として、地域との強固な信頼関係があります。
一人ひとりの習熟度を把握した
マンツーマン指導
生徒一人ひとりに目が行き届き、それぞれの習熟度に合わせたマンツーマン指導を実現。また、それを通して信頼が生まれ、なんでも相談できる環境があります。
交流の場で人間力を高める
ボランティア活動
特別支援学校や高齢者施設でボランティア活動と校外実習を行い、交流の場を広げています。体験を通して介護の現場を知ることで、人間力を高めます。
実習への決意を新たにする
「介護実習激励会」
福祉の現場で即戦力として活躍するために必要な心、知識、技術を習得するための介護実習。「介護実習激励会」で決意を新たにし、福祉施設での実習に挑みます。
社会に貢献する心を養う
「介護の日」
「介護の日(11月11日)」には、介護について理解を深めるために高齢者施設や保健センターなどへ訪問し、コミュニケーションスキル向上に役立てます。
「施設奨学金」制度や
「福岡県福祉系高校修学資金貸付」制度で夢をサポート
福祉科では「施設奨学金」制度をはじめ、令和4年1月からは「福岡県福祉系高校修学資金貸付」制度もスタート。経済的なサポートも受けられます。

福祉科で取得できる資格

介護福祉士国家試験合格率82.4%

在校生からのメッセージ

福祉科で学べる豊富な専門知識と充実した実習環境は
僕の想像以上でした。
杉森を選んだ理由は、介護福祉士国家試験の合格率が高く、福祉に関して詳しく学べると思ったから。専門的な分野の学びと充実した実習環境は僕の想像以上でした。杉森の福祉科なら利用者様の気持ちに寄り添い、信頼される介護福祉士になれると確信しています!
柴尾 拓希 さん(3年/黒木中学校出身)

先生からのメッセージ

将来の地域福祉を支える人材を
大切に育てています。
福祉科で学ぶ生徒たちは社会的な役割を担う重要な人材であり、将来の地域福祉を支える中心的な存在になります。杉森の福祉科ではそんな生徒一人ひとりに向き合い、様々なことに対応しながら、介護福祉士国家試験対策とスペシャリスト育成に取り組んでいます。
田中 裕美 先生(福祉科)
カリキュラムを見る
福岡県私学協会
学校自己評価 / いじめ防止基本方針 / プライバシーポリシー
Copyright ©
杉森高等学校
All Rights Reserved.